変わることで得れるもの

はやくも冨樫先生の二の舞のなるんじゃないかという不安を抱きながら
(次連載再開いつですか?)



このブログで

一番伝えることのメインは

伝えたい部分は「変わること」

自己成長で

        手に入れることができるもの

です🌝

なんだそのふわっとしたニュアンスは

と我ながら思いましたが

自己成長で得れたものは計り知れない(字合ってるかな?)からです

以前の私は...........

めっちゃ屁理屈の上に内気で

No more パリピでわりとインドアでした(自分で言うてて悲しくなるw)

    あっパリピでもありません
どのくらい屁理屈かというと動画のひとくらい屁理屈でした
(見るのはおススメしません)

このくらいめんどくさいですw
6分30秒あたりから怒涛の屁理屈

基本的に他力本願で

上手くいかないのもひとのせい🤷🏻‍♀️

   そんな振る舞いや言動を

続けていく内に周りには
そんな人ばかり👨‍👩‍👦‍👦

いい人はどんどん離れていきました

(だいぶはしょってます)

自分の人生のステージを上げたい
自分の人生を作っていく

自暴自棄になっていたころ

知人の紹介でとあるアメフト選手🏈

と出会いました

どんな出会いやねんと思われるかもしれませんが

 自分に変わるキッカケを

くれた人でした

(ある意味ここから自分の人生が始まったのかな)

人としての在り方 

感謝を忘れないように日々行動することでどんどん成長できたかなと今改めて感じてます。

ありがたい環境にいさせてもらっていると思います

他人と過去は変えられないことや
今の自分を受けいれるのは
勇気が要りました

親子との時間をもっととりたい
あと何回会えるか分からない
自分のやりたいことは様々あるし

バランス成功
(お金 時間 健康 人脈 ライフスタイル)
という定義は自分の中でとても響きました

身内にしたいことを
我慢してもらう経済力のなさ

お金持ちだけど人が離れたり

時間に忙殺されてる方

どれも魅力的に映りませんでした

ないものねだりしても

なにもはじまりません

人にいい影響の輪を与えれる人間に

そしてなにかあったら
いつでも駆けつけれる
そんな深い絆の仲間を
仕事や遊びを通じて作って行きます

自分で考えて
自分で決めて自分で責任をとる



No fun no life

自身の経験や体験、学んだことを発信し 少しでも多くの方が自分のやりたいことを自由に選べたりその方のとってお役に立てれたり想いは様々あります 死ぬほど笑った日を何日作れるか 人生をつくっていく人と仕事できたり 価値観が同じ人たちと人生を共にできる願いを込めて

0コメント

  • 1000 / 1000