仕事道具 持ち歩くもの

ちょっといきなりですが

干支の話になった時があって🤭

自分は巳年なのですが

とにかく家族に対してひつこいw

サッカーをしていたのですが🛒

できもしないリフティングの技を

できるまで見てもらうという

地獄の曲芸によく付き合ってくれたなーと干支の話が出るたび🎊
思い出します

仕事を通して

相手の気持ちに寄り添うって

考えれるようになったので🎎

少しは成長できたかなーと思います

さてさて勝手にいつも持ち歩いている

ものをさらけ出します🗞

📙お鞄の中身🖌

年季入ってます🗞

エピを使ってますが

とにかく頑丈です♻️

僕が階段で大コケしたときも🖌

ひとり立ちしてましたw

⛏iPadとiPhone🔫

これなくなると
なんにもできないですね💰

色んな資料入ってるので重宝してます

本もたまに持ち歩きますが

本のチョイス下手くそなので⚖️

途中で飽きることも多々

本をたくさん読んだ人に聞くのがおススメですね💳
続いてカタログ

会社の説明や商材を見せてーって時に持ち歩いています🗿

10分くらいでさらーと簡単に🛒

あのパラパラーってカタログをめくる音は癖になりそうですね✈️


フランクリン手帳

時間は管理できないので
自分を管理するために使います☎️

自分の価値観や心に残ったこと

毎日のやること感謝のページ

正直分厚いwww

ホグワーツの生徒もびっくりの👨‍🎓

分厚さなので整理しないと🔌


あとはサプリとかもいれてますね🚪

身体が資本なので

バランスのは気をつけないとです🎎

ps

コーヒーは身体にいいのか悪いのかそろそろはっきりしてほしいw



No fun no life

自身の経験や体験、学んだことを発信し 少しでも多くの方が自分のやりたいことを自由に選べたりその方のとってお役に立てれたり想いは様々あります 死ぬほど笑った日を何日作れるか 人生をつくっていく人と仕事できたり 価値観が同じ人たちと人生を共にできる願いを込めて

0コメント

  • 1000 / 1000